2019年5月12日(日)
茨城県トラック協会様より会場をお借りし、2019年度安全大会を開催しました!
この行事は、以下3点の《開催目的》のもと実施されました。
(1)行動方針に基づく年間計画の共有化
(2)2018年度の事故の振返りと2019年度安全運転の取組みの共有化
(3)日頃の優れた行動に光をあて称える
会長・社長挨拶
【感謝のお言葉・励ましのお言葉】をいただきました。
また、社長より《事故撲滅(事故件数0目標)・品質向上(お客様の信頼向上)・労働環境改善(成長支援制度の活用)》を目標に、
尽力してもらいたいとのお言葉もいただきました。
2019年度事業方針説明
一般貨物事業部・コープ事業部・管理部の各事業部より報告がありました。
2018年度事故報告・2019年度安全運転の取組み
一般貨物事業部・コープ事業部より、事故撲滅を目標とした取組みについて説明がありました。
◆一般貨物事業部
実際に起きた事故映像を用いて、死角の危険性を再確認しました。
また、運転時に車両故障が起こらないように、日常点検の仕方について説明がありました。
◆コープ事業部
ドラレコの活用前と活用後で、運転の仕方がどのように変わったのか、どのような所に気をつけるようになったのか、
映像を用いて確認できました。
表彰式
◆永年勤続表彰
◆功労賞
◆事業部表彰《一般貨物事業部》
・チャレンジ300日無事故達成表彰
・デジタコ優良ドライバー表彰
◆事業部表彰《コープ事業部》
・配送品質5項目0件表彰
・営業課題成績優秀者表彰
・年間無事故無違反チーム表彰
安全大会宣言
【水戸営業所船木主任・コープ事業部土浦センター矢口主任】より安全大会宣言が行われました。
親睦会報告
懇親会・サークル活動が本格的に始動する予定です。
景品抽選会
最後に、皆さんお待ちかねの景品抽選会です!
当選された方、おめでとうございました!
以上になりますが、安全大会に参加された皆さまお疲れ様でした。
また、準備にお手伝いいただいた方感謝申し上げます。ありがとうございました。
安全について、再確認出来る1日でした。
今後とも、安全な運行を心掛けてまいります。
管理部 岩澤