事故が起こった場合の対応を想定し、10グループが参加して訓練を行いました。
【テーマ】
交差点内でトラックとバイクの接触事故
・交通事故発生
①負傷者の救護
②救急119番へ通報
③警察110番へ通報
④営業所への連絡
⑤車両損傷状況への確認
・事故当事者と管理者になり、事故発生時のシミュレーション
・対策の検討
❖コメント❖
トラックを運転する際に、事故を起こしたいと思ってハンドルを握っている人はいないと思います。
しかし、どんなに気を付けて運転していてもアクシデントに見舞われる可能性は0ではありません。
特に人身事故を起こしてしまった場合、負傷者の救護救急⇒119番へ通報⇒警察110番へ通報⇒
営業所への報告と、手順通り出来ない場合が意外と多いのです。
その他にも、やらなくてはいけない事が沢山あります。
惹起者はパニックになり、負傷者の救護よりも会社に電話を入れるのが先になりがちです。
今回の訓練を定期的に実施する事は、万が一の準備として必要不可欠なことで重要な教育です。
このような機会が無いのが一番ですが、これからも定期的に行っていきたいと思います。
一般貨物事業部 高田副所長